〒640-8262和歌山市湊通丁北1丁目1-8 073-436-5611(建設業協会)
協会概要
Association
本部・支部のご案内
Branch
情報公開
Information
組織図
Organization chart
沿革
History
2021.10.18 加入・履行証明書発行基準変更について(令和4年4月以降 発行分より) 2021.10.1 310円証紙から320円証紙への交換方法、共済証紙受払簿への記入等について 2021.4.30 退共掛金日額及び予定運用利回りの改定のお知らせとお願いについて 2020.12.25 各種申請書の押印廃止について
●建設業の現場で働く人たちのほとんど全ての人が加入できます。●掛金は全額事業主負担です。●退職金は、掛金納付月数が12月以上あれば支払対象になります。
ただし、退職日が平成28年3月31日以前の方は、24ヶ月以上の掛金納付月数が必要です。 (掛金納付月数が12月以上24月未満の場合、退職金額は掛金納付額3〜5割程度の額となります。) 会社を辞めた時は、事業主から必ず手帳を受け取ってください。
加入の手続き 事業主が建設業退職金共済制度に加入するには、「建設業退職金共済契約申込書」(様式第001号)及び「建設業退職金共済手帳申込書」(様式第002号)「誓約書」(和歌山県支部独自様式)に必要事項を記入して、和歌山県支部までお申し込みください。 ※詳しい申し込み方法は建退共事業本部ホームページをご確認ください。
必要書類 ①建設業退職金共済契約申込書(様式第001号) ②建設業退職金共済手帳申込書(様式第002号) ③誓約書(和歌山県支部独自様式)
加入・履行証明書発行条件 ・手帳の更新等が適正に行われていること ・被共済者の就労日数に応じた適正な証紙の購入等があること ・下請業者を使用しているときは、証紙の充当が適切に行われていること ※上記の発行条件を満たしていない場合は、原則として証明書は発行できません。 ※令和4年4月以降発行分より発行基準が変更になります。
必要書類 ①加入・履行証明書(2部) 加入・履行証明書(pdf) 加入・履行証明書(Excel) ②共済手帳受払簿(コピー1部) 共済手帳受払簿(Excel) ③共済証紙受払簿(コピー1部) 共済証紙受払簿(Excel)【310円】 共済証紙受払簿(Excel)【320円】 ④決算期間に対応した掛金収納書(コピー) ⑤証明手数料 1部500円(現金または、郵便小為替)
郵送の場合 上記の①~⑤と返信用封筒に84円分の切手を貼って同封していただき 建退共和歌山県支部までお送りください。
(独)勤労者退職金共済機構 建退共和歌山県支部 〒640-8262 和歌山県和歌山市湊通丁北1丁目1-8 和歌山県建設会館2階 TEL:073-436-1327